ダイエット 味噌汁 冷えとりファッションにも◎フランスのブランド「プチバトー」 2022年5月23日 こんにちは、管理人の冷えとりりんごです! 数か月前、出産してすぐのこと。おしゃれな友人から贈り物が届きました。 プチバトーというフランスの子ども服メインのブランドの新生児用ロンパース。 新生児用の服と...
内側から冷え取り カバサール(ホルモンのお薬)を飲んでも母乳は復活できる! 2022年4月21日 先日、たんぽぽ茶あるいはタンポポコーヒーが母乳量UPによかった、身体も温まるよ~という記事を書きました。 https://www.kanpekihietori.xyz/?p=1633 その後もたんぽぽ...
内側から冷え取り お茶たんぽぽコーヒーたんぽぽ茶コーヒー 冷えとりにも母乳にも◎タンポポコーヒー(たんぽぽ茶) 2022年3月24日 こんにちは、管理人の冷えとりりんごです。 先日母乳育児から完全ミルク育児に変えたとお伝えしましたが、わずか~に母乳が残ってます^^;せっかくなのでたまに子に飲ませて、若干の母乳育児気分を味わってます。...
ダイエット 胃痛・胃の不快感に効いた野菜たち 2022年1月25日 こんにちは、管理人の冷えとりりんごです! 冷えとりとは異なるトピックですみません💦いよいよ妊娠9か月に入り、臨月間近となりました。これまで体重増加は2~3Kgだったのですが、最近量った...
内側から冷え取り ショウガ インドカレーにショウガをプラス! 2021年11月14日 こんにちは、管理人の冷え取りりんごです。 お家から徒歩3分のところにインドカレー屋さんができました!嬉しい~! インドカレーって油が多い割には、小麦粉を使った日本のカレーとは違って胃にもたれないのです...
内側から冷え取り ショウガ悪阻 悪阻や妊婦さんの不快感にも「ショウガ」! 2021年9月29日 こんにちは、管理人の冷え取りりんごです。 妊娠12週までは妊娠初期と呼ぶそうですね。(39年生きてきてそんなことも知らなかった!)そしてその間に実に8割以上の方が悩まされるという悪阻(つわり)。 はい...
ひとりごと ショウガ妊娠温活 冷えとり効果?39歳で自然妊娠 2021年8月17日 こんにちは!管理人の冷え取りりんごです。 「どうも具合が悪い。気持ち悪い。食欲がない」と思っていたら、月のものがないことにも気づき…病院に行ったら妊娠が判明しました。 正直、どうしても子どもという希望...
ダイエット そば蕎麦 「お蕎麦」で冷えとり 2021年6月26日 こんにちは!冷えとりりんごです。 外食で好きなジャンルは「お蕎麦」!お蕎麦は雑穀で、精製されていないので、冷えとりさんにも優しい食材です。 他にも…①食物繊維豊富!②カテキン…ウイルス対策に効果が期待...
内側から冷え取り はちみつ 喉や体調管理に効果あり♪本物&おいしいマヌカハニーの選び方 2021年4月25日 こんにちは、管理人のりんごです。 最近テレビや雑誌で、「夜はちみつダイエット」というのを見ました。寝る30分~1時間ほど前にはちみつを食べると、良質な睡眠が得られるというものです。 詳しいことはこちら...
内側から冷え取り お米朝ごはん玄米 夏バテもムダ食いも防止できる朝ごはん 2020年8月18日 最高気温が41度を超えたということでニュースになっていますね! ちょっと立ち寄った近所の観光地でも、アイス屋さんを見つけて思わず駆け込んでしまいました。 「夏に冷えはつくられる!」 そうとは分かってい...
ダイエット ひね生姜レシピ冷えとりレシピ新生姜 お手軽で美味!「岩下の新生姜」風生姜の酢漬けを手作りできちゃうレシピ 2020年6月16日 こんにちは、管理人のりんごです。 突然、ほんと~に突然に食べたくなること、ありませんか? 「岩下の新生姜」!!! 最近は見かけませんが、 小さい頃によく「いっわしたの♪しんしょーがっ♪」というCMを見...
内側から冷え取り ジンジャーエール夏の冷えとり 手間なし!煮るだけ!自家製ジンジャーエールで冷えとり 2020年6月16日 こんにちは、管理人のりんごです。 暑くなってきましたが、「冷えは夏つくられる」という言葉を思い出しては、なるべく温かいものを飲んだり、靴下も履いたりしています。 が、ど~しても冷たいものが欲しい!って...
アトピー サプリプロテインマルチビタミン肌 マルチビタミン&プロテインでアトピーもちが皮膚科から卒業した体験談 2020年5月17日 こんにちは、管理人のりんご(hietori_lingo@X)です。 このサイトは一応冷えとりメインなのです。 しかし!マルチビタミン(活性酸素を抑える効果もあるもの)と「プロテイン」がとっても素晴らし...
5本指靴下 免疫免疫力天然素材靴下 免疫力アップにも冷えとり! 2020年4月28日 海外に目を向けてみると、1月~2月の段階で厳しすぎると言われるほどの対策をとった台湾やニュージーランドでは早くも警戒度が下げられてきているようですが、日本ではまだまだ 一向に収まる気配がありません。 ...
ダイエット ダイエット甘いもの ダイエット中・痩せたい人の豆知識◎チョコやパンが食べたいときは〇〇が不足している! 2020年3月9日 こんにちは、管理人のりんごです! ショウガ湯を飲んでも、靴下を2枚履きしても、どうも「甘いもの」が頭から離れません💦 ということで色々思い出してみたところ…ああそうだ!栄養不足だ!!と...