style="background-image:url()">
こんにちは、りんごです。
冷えとりをしていると、
5本指靴下=ヒールを諦めないといけない、という悩みがあります。
けれど、お勤めだったりちょっとおしゃれして友達とご飯にいったり…
というときはヒール、履きたいですよね?
さすがにストッキングと5本指靴下組み合わせはムリがある!
と挫折しましたが、ギリギリ、これなら…という妥協ラインがこちらです▼
5本指靴下×ヒールのコラボ!

あくまでこちら、これから外出るぞ~の図。
こちらは靴を履く前。
中にはしっかり綿の5本指靴下、履いてます。

若干靴下の色が透けて見える???
いかがでしょう?爪先の靴下の透け感(笑)はありますが、
靴下履いてます~っていうモコモコ感は分からないのでは?
※職場で聞いたら、みんな気づかなかったと言ってくれたました。
なぜ、こんなに冷えとりに、絹・綿の5本指の靴下にこだわるか。
そりゃもう、一度履いたらきっと忘れられない心地よさだからです!
あったかいのはもちろん、蒸れもありません!
先日、1月23日ののNHK「あさイチ」でもやっていたのですが、
「表面積が大きいほど蒸れない」んですよね。
そして天然素材だから、吸湿性にも優れてるんです!!
職場の皆さんが寒いを連発するような日でも、
「なんでそんなに薄着で大丈夫なの?」
なんて言われるほど!
寒さに強い人に生まれ変われました。
あのカッコイイ!都会的!オシャレ!と言えないカタチに食わず嫌いなんてもったいない…
ぜひ一度、本物の冷えとり靴下の良さをご体験ください~!
…って完全に宣伝になってしまった。
▼380円または440円で冬が楽しくなります、ほんと▼