5本指靴下 ズボラ冷えとり冷えとり温活絹 知らないと時間もお金も損!?靴下の取り扱い 2019年1月30日 おはようございます、りんごです。5本指靴下を愛用すること10年弱。慣れるまで面倒だったのは、外出前のバタバタした中での5本指を通すとき!でしたが…こちらは寝るときから着用し、外出時には通常の靴下・タイ...
冷え取り解消レシピ おでんだしだし生活はじめました冷えとり 冷えをおでんで撃退 2019年1月29日 ちょっと「丁寧な生活」もどきをできるようになったのと、 梅津有希子さんという方のおだしの本に出会ったことから 最近だしをひいてます。 だし生活、はじめました。 楽天で購入 先日のブログでもちらとご紹介...
内側から冷え取り チャリティ商品保護猫冷えとり基金 身体を温め、リラックスできる紅茶が好き! 2019年1月28日 おはようございます。身体を温めてくれて、紅茶ポリフェノールもあり、最近にはインフルエンザ予防にもなるという紅茶、大好きです。中学のときから紅茶を常飲するようになって以来、インフルエンザにかかっていない...
外食も大丈夫♪ スープものは最強の冷えとり! 2019年1月27日 おはようございます、りんごです。 外食好きな夫婦なのですが、外で食べるときもやっぱり冷えとり、意識しちゃいます。ただ、最強の冷えとり食材「ショウガ様」入りというのはなかなかない…ので、そこはある程度妥...
5本指靴下 ヒール冷え冷えとりファッション温活 冷えとりとヒール 2019年1月25日 こんにちは、りんごです。冷えとりをしていると、5本指靴下=ヒールを諦めないといけない、という悩みがあります。けれど、お勤めだったりちょっとおしゃれして友達とご飯にいったり…というときはヒール、履きたい...
内側から冷え取り お白湯×ウェッジウッド 2019年1月24日 おはようございます、りんごです。 毎日朝起きたらすぐお湯を沸かしてお白湯を飲む生活をしています。普段はバッタバタだけど、たまにこんなお気に入りカップで飲むと気分が変わることに気づきました。 フツーは紅...
内側から冷え取り 黒酢の睡眠効果 2019年1月21日 最近生活スタイルが変わったせいか、寝つきが悪いということがあります。そんなときにお世話になってるのが黒酢です。スーパーにも売ってるフツーの黒酢。1本500円もしません。 これを、眠れない夜に大さじ2杯...
ヨガ・身体を動かすこと かなつ久美ウォーキングデューク更家 腰痛改善にはひねって歩く! 2019年1月21日 おはようございます。 私の本業はPCを使ったデスクワークです。 そのため、肩こりや腰痛がひどくなることもあるのですが、 かなつ久美先生という漫画家&デューク更家さんの体操で、ものすご~く改善しました。...
外食も大丈夫♪ パンも我慢しません! 2019年1月18日 こんにちは! 玄米、全粒粉を主食とし、主に豆類、野菜、海草類、塩から組み立てられた食事「マクロビオティック」。 厳格にやるとと~っても大変なので、今ではゆる~くやっています。 本当はマクロビオティック...
冷え取り解消レシピ 玄米パワーを信じよう 2019年1月15日 皆様は朝はきちんとご飯を召し上がりますか? それともお菓子とお茶でサクッと終わらせる派? 後者の方…すご~く、共感します!! ”ダイエットしたいなら朝こそしっかり食べる!できれば玄米をよく噛んでバラン...